こんにちは。
着物クリーニング、お手入れ専門店 千成屋の香川です。
ここ、豊岡は今日は、とってもいいお天気。
秋晴れで、屋内にいても外からとっても気持ちが良い風が吹き込んできてます。
季節が変わり、風邪等ひかれないよう、気をつけてくださいね。
そういう、私は2日ほど前より、少し喉が痛いので、ひいてしまったかも知れませんが…。
さて、10月中旬〜11月中にかけては、冬にむけて、お着物の虫干しをお勧めしています。
本日は、着物の虫干しの方法などをお知らせしたいと思います。
下記のポイントに注意し、
お着物の湿気、カビの発生の有無など確認されつつ行ってください。

@晴れた日で爽やかな風が吹いている日。今回の写真の様なお天気の日が最適です。(10月・11月)
A風通しの良い場所。陰干し。(一点ずつお手持ちのハンガーに掛けていきましょう。)
B出来るならば、2〜3日。(吊ったままでいいです。)
Cたとう紙の色を良く見ましょう。
(たとう紙やたとう紙の中敷などに黄色いような斑点が出ていたらたとう紙を取り替えます。
着物も黄変、カビが出ていないか特に確認しましょう。)
★カビや黄変がでかけている等ございましたら、
着物クリーニング専門店にお手入れに出された方がいいです。
カビは手で拭った程度では取り除けませんので、ご注意下さい。
また、秋の行事に向けた
着物クリーニングのキャンペーンをお伝えします。
……………………………………………………………………………………
秋の七五三、お宮参りキャンペーン
……………………………………………………………………………………
毎年ご好評の秋の七五三、お宮参りのキャンペーンです。
[期間] 平成22年9月27日(月)〜11月26日(金)まで
○子供用1つ身着物・長襦袢付 総手入れ・保存防虫込
○子供用4つ身着物・長襦袢付 総手入れ・保存防虫込
10,500円(税込)←通常なら12,600円前後のところ
・羽織、袴、被布のお手入れもしています。ご一緒にご利用下さい。
★詳細は下記URLにてご覧下さい★
URL
http://www.kimono-kirei.jp着物クリーニング【千成屋】着物・和服・浴衣・法衣・袈裟などの宅配クリーニング。
posted by きものキレイ at 14:18| 兵庫 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お得なキャンペーン情報
|

|