着物クリーニング、お手入れ専門店 千成屋の香川です。
ここ、豊岡は、少し寒さを感じる季節になってきました。
さて、私は…昨日より、少し喉が痛いような…風邪のひきかけか…。
皆様も、季節の変わりめ、風邪等ひかれないよう、気をつけてくださいね。
今が丁度虫干しのいい時期かと思われます。
当店では10月中旬〜11月中にかけては、冬にむけて、お着物の虫干しをお勧めしています。
毎年、お伝えしていると思いますが、今一度、着物の虫干しの方法などをお知らせしたいと思います。
下記のポイントに注意し、
お着物の湿気、カビの発生の有無など確認されつつ行ってください
@晴れた日で爽やかな風が吹いている日。(10月・11月)
A風通しの良い場所。陰干し。(一点ずつお手持ちのハンガーに掛けていきましょう。)
B出来るならば、2〜3日。(吊ったままでいいです。)
Cたとう紙の色を良く見ましょう。
(たとう紙やたとう紙の中敷などに黄色いような斑点が出ていたらたとう紙を取り替えます。
着物も黄変、カビが出ていないか特に確認しましょう。)
★カビや黄変がでかけている等ございましたら、
着物クリーニング専門店にお手入れに出された方がいいです。
カビは手で拭った程度では取り除けませんので、ご注意下さい。
また、手で払ったり、擦ったりすると、反って取れにくくなる場合もありますので、
何も触らず、専門店へお願いした方がよいです。
この季節は、七五三、結婚式など、お着物を着る機会が多いと思います。
タンスに収納し続けているお着物を面倒くさがらずに、着用してみてください。
着用後の着物クリーニングは出費になってしまうと思います。
しかし!お着物にとっては、収納し続けているよりも、
外の空気に触れること&着物クリーニングでスッキリと綺麗になり、
また、タンスへと収納するといったサイクルが黄変が出たり、
カビが付着するのを防いでくれます。
ぜひぜひ、着物を着ていつもと違う雰囲気を楽しんで下さいね。
そして、着用後は、着物クリーニング専門のお店でお手入れを忘れずにです。
下記にも、色々なお着物についてQ&Aなどで紹介しておりますので、
ぜひ、ご覧ください。
URL http://www.kimono-kirei.jp
着物クリーニング【千成屋】着物・和服・浴衣・法衣・袈裟などの宅配クリーニング。